山に登った時の話②

【山で、足跡をつけるとどうなるか。】
(2013年のfacebookの投稿より)

 

こないだの燕岳の山小屋のオーナーのお話。【Part 2】


=====
森林限界の境目に、お気づきになられましたでしょうか。


燕岳では、合戦小屋を過ぎて最初のベンチ、あのあたりが森林限界になります。
縦に伸びる木がなくなり、岩とハイマツの世界に変わります。

 

山頂付近では、砂地になっていることにお気づきいただいたかと思いますが、
その砂地に生えているのが、高山植物のコマクサです。

 

山頂に行かれる時に、守っていただきたいのが、
登山道を外れないこと、砂地に足跡を残さないことです。


コマクサの写真を撮りたいと、ロープを張った登山道から一歩、足を踏み出す。


そうすると、足跡が砂地に残ります。

 

森林限界を超えた高山では、雨は叩きつけるように降り、風は吹きすさびます。

 

遮るものがありませんからね。

 

砂地についた足跡に、水が流れ込みます。
そこから、浸食が始まるのです。

 

山では、一度下に向かって落ちたものは、二度と上には上がりません。

 

あの砂地が流れてしまったら、コマクサは育たなくなるんです。

 

皆さんが使っていらっしゃる、ストック。
これも、森林限界を超えたら、使わないでいただきたい。
2400mを超えたら、使わないでいただきたい。


稜線を歩かれるとき、ストックを突かれると、そこが柔らかくなって、そこから崩れていきます。
=====

 

自分がつけるたったひとつの足跡に、意識を払ったことなんてありませんでした。
実は、私も、この日の夕方、コマクサを撮るために一歩だけ、
登山道を外れた所に足跡をつけてしまいました。


取り返しのつかない罪悪感でした。

 

今回も、お読みいただいてありがとうございました✨✨✨